第1回ミニ講座(動画販売なし)
2020/06/02

この記事を書いている人 - WRITER -
産業保健師歴12年!現役産業保健師です!
産婦人科病棟勤務経験あり
アンガーマネジメントコンサルタント・メンタルケア心理士などの資格取得。
企業や行政で産業保健・メンタルヘルス・アンガーマネジメントのセミナー講師として活躍中♪
産業保健師のための時間とタスクの管理術
講師:おおもと わかこ
産業保健師・手帳コンサルタント
産業保健師・手帳コンサルタント
在宅秘書、そして家事・育児と
パラレルワーカーとして
妻として
母として
いそがしい毎日を送っている
わかこさん
どうやって、
いくつも同時進行するタスクを
こなしているのか?
その謎が解けました!!!
私は月間スケジュールしか
活用できない人間です。
なぜなら、そのページしか見ないから。
でも、大きなスケジュール帳でも
自分の仕事、
家族のスケジュールを書き込み
更には注意事項まで
書いてあるもんだから
グチャグチャ
見にくいから、
タスクもクリアにならなくて
無駄も多いし、見落としや、
やり忘れがありました。
先日も息子の習い事を
うっかり忘れて
先生から電話が来たほど…
でも今日、その問題点と改善策を
教えてもらい
産業保健の仕事だけではなく
他の仕事、家事、
子どもの学校や習い事の管理も
私でも無理なくできそう!
何より、新しい手帳が
欲しくなってしまいました♪
今回の講座は動画販売はございませんが
わかこさんは手帳講座も
適宜開催しておりますので
お問い合わせいただきましたら
わかこさんにおつなぎいたします。
この記事を書いている人 - WRITER -
産業保健師歴12年!現役産業保健師です!
産婦人科病棟勤務経験あり
アンガーマネジメントコンサルタント・メンタルケア心理士などの資格取得。
企業や行政で産業保健・メンタルヘルス・アンガーマネジメントのセミナー講師として活躍中♪