困ったら相談できる・スキルアップできる 参加型のコミュニティ

一駅分歩いてください!は慎重に

2020/02/02
 
この記事を書いている人 - WRITER -
こばやし ともみ
産業保健師歴12年!現役産業保健師です! 産婦人科病棟勤務経験あり   アンガーマネジメントコンサルタント・メンタルケア心理士などの資格取得。 企業や行政で産業保健・メンタルヘルス・アンガーマネジメントのセミナー講師として活躍中♪
詳しいプロフィールはこちら

保健指導で、減量のために
「一駅分歩きましょう!」
っていうことありません?!


でもこれ、要注意です‼️


先日参加したセミナーで説明があり
気を付けなきゃなぁ〜
と思ったので、シェアします。


その一駅の途中で事故にあった場合
「基本、労災はおります」
通常の通勤経路とは異なりますが
「合理的な経路」と判断されるからです。


でも、その方の交通費の支給のされかたにより
交通費の不正受給に当たる場合も!


一駅前で降りて歩こう!
は事前説明つきで、提案すると良いですね♪

参考資料

http://sr-yanagawa.sakura.ne.jp/legal/pdf/20181216_Commuting%20accidents.pdf?fbclid=IwAR1akk7nAzGe6yxGxAMgH9Af3UPyN_lChCgou5HSqp5M-d_qh79Xk-seXac

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11200000-Roudoukijunkyoku/0000147162.pdf?fbclid=IwAR05tPYtjHgpvNEtuRRcCijy15nzvRmMz75a28XzPM96H7rmlqWlmKX4-aM

この記事を書いている人 - WRITER -
こばやし ともみ
産業保健師歴12年!現役産業保健師です! 産婦人科病棟勤務経験あり   アンガーマネジメントコンサルタント・メンタルケア心理士などの資格取得。 企業や行政で産業保健・メンタルヘルス・アンガーマネジメントのセミナー講師として活躍中♪
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 産業保健コミュニティ , 2020 All Rights Reserved.